【part4】何ゲー?【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】RPG撃たれた!【隻狼】【初見プレイ】【PS4】
【part4】何ゲー?【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】RPG撃たれた!【隻狼】【初見プレイ】【PS4】
対象動画
前回のブログ↓
【part3】河原田直盛!【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】強過ぎなんじゃー!【隻狼】【初見プレイ】【PS4】
前回は、中ボス河原田直盛を倒しました。ボス強くねー。
今回は、先に進んでいきます。その前に拠点に帰って、薬師エマに『瓢箪の種』を渡します。これで回復が増えます。2回使うことができるようになりました。
そして前回取り忘れたアイテムを回収してから、先に進みます。
ボスとの戦場になった場所には門があるが開かない。しかし、こちらは忍、門の上に登って様子を見る。道が蛇行して下っている。山に沿って道が造られているようだ。見える範囲で敵が数名。もう少し高い場所に登ろう。右手に櫓のようなものが見える。そこへ登った。
櫓の下の高台には2名。その一人に忍殺を決める。もう一人には当然バレた。遠くから銃を撃ってくる者がいる。あたらないように木の後ろで戦おう。しかし、敵はこちらに来ない。頭いいな、こいつ!そうこうしているうちに下からさらに2名。
ダメだ!逃げろ!高台から飛び降り、銃野郎を捜す。いた!ボロボロの廃墟の2階にいる。鉤爪で2階へ。撃破!
これは多勢に無勢。何とか隠れたい。廃墟の屋根に登る。少し待ってみたものの敵は警戒態勢を解かない。意を決して敵の中へ飛び降りた。斬る斬る。しかし返り討ち!ダメだ。再び高台に登り、櫓の上へ。
高台には一人しかいない。集結する前に一人を削ろう。飛び降りて攻撃。意外に強い。すぐに敵が集まってくる。何とか一人撃破。そして逃げる。敵が追ってきたところで再び高台へ。一人のやつを見つけて攻撃、攻撃、忍殺!よし!少しずつ削っていこう。一人削って場所を変える。これしかない。また一人撃破。すぐに集まってくる。その中にまた銃野郎が!おいおい。この時代にそのリロードの速さはなんなんだ!火縄銃だろうが!天才かよ。
銃撃で死亡。
回生してまず銃野郎を倒した。さらにもう一人を忍殺。たいぶ削ったぞ。何人いるんだ!後二人。しかしそのうちの一人はめちゃくちゃでかい!何だそのデカさは。狼が170〜180cmだとすると、およそ230cm。化物かよ。そいつは後回しにして、もう一人を忍殺。化物はこちらに気づいていない。背後から近づき忍殺!あ、顔も化物だったわ。倒したそいつは消えてしまった。まじで化物?
一息ついて先へ進む。また廃墟がある。2階に人が、老婆だ。敵ではないようだ。どうやら狼を伊之介と間違えているようだ。伊之助はこの老婆の息子のようだ。最後まで老婆は息子だと思い込み、鈴を渡してきた。『若様の守り鈴』。これを供えてくれという。
仕方がない。伊之助の代わりに供えてやろう。
廃墟の下に降りると、鶏が2匹。びっくりした~。意外に強い鶏。荷物で入り口が隠された1階には銭袋がいくつか落ちていた。完全に火事場泥棒と化している狼。
廃墟の隣の岩場には男が座り込んでいた。今にも死にかけているように見える。どうやらこの若者が伊之助らしい。母の身を案じている。しかしできることは何もない。すまない伊之助。
岩場からさらに降りると、小さい門があった。当たり前のように敵がいる。一人を忍殺。するとすぐにバレた。逃げろー。門の隣の崖に登る。なにやら爆音が聞こえるが、何だろう。さらに鉤爪で奥の崖へ。草むらに身を潜める。しかし、警戒態勢は解けていない。ヒューーっと音がする。ん?ドカン!嘘やーん!ここは現代か?RPG撃ってくる奴がいる!死亡。
回生してすぐに逃げる。足元を滑らせて落下。ああ!着地。下にさらに足場があった。よかった。
回復薬もなく、体力もない。一度帰ることに。鬼仏で回復。荒れ寺に帰って見ると、仏師とエマが話している。竜咳を調べるために、仏師が吐いた血を調べているという。血が淀んでいるという。さらに調べるために、竜咳にかかったものがいたら血の塊を持ってきてくれという。
仏師は鈴については何も教えてくれない。フレーバーテキストには仏師ならば解るだろうと書いてある。よくわからないので後に回すことにした。
先程の場所へ戻ってみる。まだバレていない。あいつだ!大砲のようなものを抱えた奴がいる。なんちゅう非常識な。
大砲野郎の元へ行く。あ、バレた。すぐに撃ってくる。間一髪で避けて、攻撃を加えようとするが、事もあろうに奴は持っている大砲を振り回してきた。痛い!大きい大砲、大筒でシバかれて、狼はふっ飛ばされた。やっぱり非常識だ!しかもスーパーアーマー持ち、あっさり殺された。
回生し、ヒット&アウェイでなんとか撃破。
大門を越えると、赤い光があった。なんだこれは?赤い光に触れると、光が人の形になっていく。どうやら御子とエマのようだ。平田の人間を巻き込んでしまったと悔やんでいる。どうやら過去の残留思念のようだ。御子とエマはここにいた。
大門隣の崖の上に鬼仏が見えた。近くの鶏を倒して、鬼仏の元へ。ふう、生き返ったぜ。
大門の前には男が座っていた。話を聞くと、狼を知っているらしい。あの夜以来だと。狼は覚えていない。その夜の情報を買わないかという。
あの夜、平田の屋敷にいた。狼は何かを捜していたという。さらに忍の道具。火の出る筒が平田屋敷のどこかにあったという。
次回はこの先へ、意味のわからない強ボスが現れます。お楽しみに!
次回のブログ↓
【part5】赤鬼!【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】強過ぎワロタww【隻狼】【初見プレイ】【PS4】
今回の動画↓
【part4】何ゲー?【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】RPG撃たれた!【隻狼】【初見プレイ】【PS4】
対象動画
前回のブログ↓
【part3】河原田直盛!【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】強過ぎなんじゃー!【隻狼】【初見プレイ】【PS4】
前回は、中ボス河原田直盛を倒しました。ボス強くねー。
今回は、先に進んでいきます。その前に拠点に帰って、薬師エマに『瓢箪の種』を渡します。これで回復が増えます。2回使うことができるようになりました。
そして前回取り忘れたアイテムを回収してから、先に進みます。
ボスとの戦場になった場所には門があるが開かない。しかし、こちらは忍、門の上に登って様子を見る。道が蛇行して下っている。山に沿って道が造られているようだ。見える範囲で敵が数名。もう少し高い場所に登ろう。右手に櫓のようなものが見える。そこへ登った。
櫓の下の高台には2名。その一人に忍殺を決める。もう一人には当然バレた。遠くから銃を撃ってくる者がいる。あたらないように木の後ろで戦おう。しかし、敵はこちらに来ない。頭いいな、こいつ!そうこうしているうちに下からさらに2名。
ダメだ!逃げろ!高台から飛び降り、銃野郎を捜す。いた!ボロボロの廃墟の2階にいる。鉤爪で2階へ。撃破!
これは多勢に無勢。何とか隠れたい。廃墟の屋根に登る。少し待ってみたものの敵は警戒態勢を解かない。意を決して敵の中へ飛び降りた。斬る斬る。しかし返り討ち!ダメだ。再び高台に登り、櫓の上へ。
高台には一人しかいない。集結する前に一人を削ろう。飛び降りて攻撃。意外に強い。すぐに敵が集まってくる。何とか一人撃破。そして逃げる。敵が追ってきたところで再び高台へ。一人のやつを見つけて攻撃、攻撃、忍殺!よし!少しずつ削っていこう。一人削って場所を変える。これしかない。また一人撃破。すぐに集まってくる。その中にまた銃野郎が!おいおい。この時代にそのリロードの速さはなんなんだ!火縄銃だろうが!天才かよ。
銃撃で死亡。
回生してまず銃野郎を倒した。さらにもう一人を忍殺。たいぶ削ったぞ。何人いるんだ!後二人。しかしそのうちの一人はめちゃくちゃでかい!何だそのデカさは。狼が170〜180cmだとすると、およそ230cm。化物かよ。そいつは後回しにして、もう一人を忍殺。化物はこちらに気づいていない。背後から近づき忍殺!あ、顔も化物だったわ。倒したそいつは消えてしまった。まじで化物?
一息ついて先へ進む。また廃墟がある。2階に人が、老婆だ。敵ではないようだ。どうやら狼を伊之介と間違えているようだ。伊之助はこの老婆の息子のようだ。最後まで老婆は息子だと思い込み、鈴を渡してきた。『若様の守り鈴』。これを供えてくれという。
仕方がない。伊之助の代わりに供えてやろう。
廃墟の下に降りると、鶏が2匹。びっくりした~。意外に強い鶏。荷物で入り口が隠された1階には銭袋がいくつか落ちていた。完全に火事場泥棒と化している狼。
廃墟の隣の岩場には男が座り込んでいた。今にも死にかけているように見える。どうやらこの若者が伊之助らしい。母の身を案じている。しかしできることは何もない。すまない伊之助。
岩場からさらに降りると、小さい門があった。当たり前のように敵がいる。一人を忍殺。するとすぐにバレた。逃げろー。門の隣の崖に登る。なにやら爆音が聞こえるが、何だろう。さらに鉤爪で奥の崖へ。草むらに身を潜める。しかし、警戒態勢は解けていない。ヒューーっと音がする。ん?ドカン!嘘やーん!ここは現代か?RPG撃ってくる奴がいる!死亡。
回生してすぐに逃げる。足元を滑らせて落下。ああ!着地。下にさらに足場があった。よかった。
回復薬もなく、体力もない。一度帰ることに。鬼仏で回復。荒れ寺に帰って見ると、仏師とエマが話している。竜咳を調べるために、仏師が吐いた血を調べているという。血が淀んでいるという。さらに調べるために、竜咳にかかったものがいたら血の塊を持ってきてくれという。
仏師は鈴については何も教えてくれない。フレーバーテキストには仏師ならば解るだろうと書いてある。よくわからないので後に回すことにした。
先程の場所へ戻ってみる。まだバレていない。あいつだ!大砲のようなものを抱えた奴がいる。なんちゅう非常識な。
大砲野郎の元へ行く。あ、バレた。すぐに撃ってくる。間一髪で避けて、攻撃を加えようとするが、事もあろうに奴は持っている大砲を振り回してきた。痛い!大きい大砲、大筒でシバかれて、狼はふっ飛ばされた。やっぱり非常識だ!しかもスーパーアーマー持ち、あっさり殺された。
回生し、ヒット&アウェイでなんとか撃破。
大門を越えると、赤い光があった。なんだこれは?赤い光に触れると、光が人の形になっていく。どうやら御子とエマのようだ。平田の人間を巻き込んでしまったと悔やんでいる。どうやら過去の残留思念のようだ。御子とエマはここにいた。
大門隣の崖の上に鬼仏が見えた。近くの鶏を倒して、鬼仏の元へ。ふう、生き返ったぜ。
大門の前には男が座っていた。話を聞くと、狼を知っているらしい。あの夜以来だと。狼は覚えていない。その夜の情報を買わないかという。
あの夜、平田の屋敷にいた。狼は何かを捜していたという。さらに忍の道具。火の出る筒が平田屋敷のどこかにあったという。
次回はこの先へ、意味のわからない強ボスが現れます。お楽しみに!
次回のブログ↓
【part5】赤鬼!【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】強過ぎワロタww【隻狼】【初見プレイ】【PS4】
今回の動画↓
【part4】何ゲー?【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】RPG撃たれた!【隻狼】【初見プレイ】【PS4】
コメント
コメントを投稿