【part6】初見プレイ!【メトロエクソダス】整備士クレストを捜せ!【PS4】METRO EXODUS

【part6】初見プレイ!【メトロエクソダス】整備士クレストを捜せ!【PS4】METRO EXODUS

対象動画


 前回のブログ↓
【part5】初見プレイ!【メトロエクソダス】カルト教団に遭遇!【PS4】METRO EXODUS


 前回、カルト教団の教会に潜入したアルチョム。親子はアンナが助け出し、アルチョムは何をしに行ったか解らなかったが、何とか脱出してボートに乗った。今回はそこからです。
 辺りは静まり返っていた。いい天気だ。グラフィックの美しさに感心していると、アンナから無線が入った。「無事でよかった」嘘だー!前回、ボートが見つからずに困っていたのに無線一つもくれなかったじゃないか!脱出した途端に無線してくるとは、わざとだろ!愚痴は置いておいて、アンナは親子をオーロラ号に連れて行くという。アンナに任せておけば安心だ。
 ボートを漕いでいると、不穏な鳴き声が。前回見かけた海老がボートに乗り込んで襲ってくる。慌てて銃を乱射!一匹撃破。もう一匹乗り込んでくる。くそー!撃ち殺してやる!ん?あれ?撃てない。何で?銃がジャムってしまったようだ。焦りながらも何とか撃破!後で解ったが、銃を使用していると汚れてきて、ジャムりやすくなるらしい。そんなとこまでリアル!



 海老を撃破して一安心。ボートを進めると、向こう岸からデュークの声が。おお仲間だ!と思ったのも束の間、でかい、とにかくでかい何かがボートにかぶりついてきた。ナマズ?巨大ナマズ?



 アルチョムはボートから落とされた。皆様覚えているでしょうか?前回確認しました、アルチョムは泳げません。大ピンチです。画面も揺れてワケが解りません。手が見える。バタバタしているとデュークが岸に引き上げてくれた。デュークありがとう。しかし、ボートから落ちた時、岸までは20mは残っていた。あの短時間で・・・、アルチョム、あんた結構泳げるやん。なぜ前回それを発揮しないんだ。



 デュークはいきなり愚痴りだした。不公平だと。要約すると、自分もドンパチしたいのに、アルチョムばかりやっていると。代わってやるよ!デューク!ところでどうでもいい話だが、デュークとアルチョムは同じ血液型らしい。
 僕はデュークの話を聞き流し、充電器をいじっていた。使い方がわからん!とにかく操作に関して説明がない。これも意図的だろう。不便だから自分で考え、工夫する。リアルだなあ。この後僕はメトロエクソダスにどっぷりハマっていきます。
 デュークが飛行機に何かあると言っていた。見ると、飛行機の残骸があった。何があったの?墜落?かなり古いようだ。飛行機の中は生活感で溢れている。どうやらここに住んでいる人がいたようだ。中には死体が、しかし新しい。最近のものだろうか。コクピットにアイテムが、作業台で取り付けることができるものだ。しかし、今はできない。早くオーロラ号へ帰らなくては。




 飛行機を出ると、海老がウヨウヨいる。戦ってはいけない。弾は有限なのだ。しかし道に迷っている間に戦闘に。当てても当てても死なない。何だこの海老は。硬い。ダメだ逃げよう。さらに道に迷って、操作方法にも迷って、貴重な回復薬を使ってしまう始末。



 はあ、ようやくたどり着いた。アンナが迎えてくれる。優しいのか厳しいのか解らないアンナ。ツンデレか?親子は無事なようだ。よかった。


 大佐が怖い顔で質問している。質問というより尋問だな。


 大佐が話があるという。だから顔が怖いって!
 カティアの話によるとクレストという整備士が港に潜伏しているらしい。オーロラ号の修理には彼の力が必要になる。港に行くのは当然アルチョム。



 トカレフが新しい武器をくれた。『ティハールライフル』加圧式の銃で、自分で圧力を溜めなくてはならない。しかし、弾は銀弾で調達しやすいとのこと。この時はまだ解らなかったが、この武器はかなり優秀な武器です。最後の最後までお世話になります。慣れないうちは使いにくく、「なんじゃこの武器」と思っていました。



 クレストを捜すために港に向かうことに。早速目の前にウォッチメンが。隠れながらトラックの中へ。あ、バレた。トラックの上でウォッチメンが呻いている。だめだ。意を決してトラックを飛び出した。二匹のウォッチメンが襲ってくる。数発当てても向かってくる。強い。前回はショットガンを持っていたが、今はない。火力が足りない、プラス下手くそ!
 何とか二匹撃破、しかしもう一匹。さらにもう一匹。だめだ、こりゃ。死亡・・・。



 仕切り直し、っと思ったら、いきなり目の前にいる!逃げろ逃げろ。
 安全なところまで逃げて、改めて仕切り直し。弾節約のためにさっき手に入れたティハールライフルを使ってみよう。
 お、早速ウォッチメンがいる。撃ってみる。ん?効いていない。さらにもう一発。効いていない。ダメだ!銃を持ち換え反撃。ガブ!食いつかれた。さらに背後からも一匹。また死亡。



 よし!戦うのはやめよう。バレないように慎重に進む。ウォッチメンがウヨウヨいる。ソロリソロリとバレないように。何とか危険地域を過ぎたようだ。一安心。建物がある。入ってみよう。「わ!」と言わんばかりに化物が!ホラーかよ。マジびっくりした!ボタンを連打して撃退。追い打ちに銃撃。何とか倒した。『ミュータント』という化物のようだ。



 建物の中は廃墟感が強く、クモの巣などもはっている。ライターで焼きながら進む。一番上まで行ったが、素材があるだけだった。下手くそすぎてクレストまで辿り着けず。今回はここまで。次回はクレストに会えるだろうか?お楽しみに!


次回「part7」のブログ↓
【part7】初見プレイ!【メトロエクソダス】クレスト発見!そしてロスト(泣)【PS4】METRO EXODUS




今回「part6」の動画↓
【part6】初見プレイ!【メトロエクソダス】整備士クレストを捜せ!【PS4】METRO EXODUS






 



















コメント

このブログの人気の投稿

銭つぶてって強いの?銭つぶてが使える武器か検証してみた!【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】どれくらい強くなるのか?【隻狼】【PS4】

1−2 BLACK LEGEND ブラックレジェンド 攻略 解説 strategy guide 足かせを外す 最初のボス撃破 クリスティアーンホイヘンス Christiaan Huygens

【part1】詰み!【SEKIO:SHADOWS DIE TWICE】3/22発売!【隻狼】【初見プレイ】【PS4】