僕(42体目ジュゴン)が普段使用しているデジタル環境を紹介します!(ブログ用、執筆用、趣味用)MacBook Air、iPad、ポメラ!

僕(42体目ジュゴン)が普段使用しているデジタル環境を紹介します!(ブログ用、執筆用、趣味用)MacBook Air、iPad、ポメラ!

TEAM 2CUP. 42体目ジュゴン(YouTube)

42体目ジュゴン(NOVEL DAYS 小説投稿)

42体目ジュゴン(Twitter)


 僕は、ブログ、ユーチューブ(ゲームプレイ)、Twitter、小説投稿などを行っていますが、今回はその時に使用しているデジタル機器の紹介と使用している理由などをお伝えしたいと思います。

 YouTubeで使用しているパソコン(mouse computer)は省略したいと思います。

 まずブログですが、MacBook Airを使用しています。最新のものではありません。
 (13.3インチ、1.6HzデュアルコアIntel Core i5)



 非常に立ち上がりが早く、書こうと思った時に書ける。待たされて気持ちを削がれることがありません。
 以前はWindowsのパソコンを使っていたのですが、汎用性が高い反面、やはりスピードでは差が出てしまいます。気持ちが乗った時に待たされるのは嫌なので、MacBookに落ち着きました。
 日本語の変換能力も贅沢を言えばキリがないですが、そこまでストレスを感じさせるものではありませんので、問題いなし!
 後、単純にカッコよくないですか?(MacBookで気ボード叩いてる姿)www
 ↑カッコつけで使っている側面もあります。


 次に小説の執筆ですが、ポメラ(DM200)を使っています。



 ポメラを知らない人のために簡単に説明します。文房具メーカーのKING JIMから発売されているメモに特化したツールです。
 ポメラで執筆して、QRコードを使ってiPadを経由して、iCloudに保存しております。
 
 何がいいって、とにかく早い。立ち上がりも一瞬。思った時に書ける。さっと書ける。さらに日本語変換が超優秀。だってATOKだもん。学習もするからサクサク書ける。
 横書きだけでなく、縦書きにも対応しております。小説書きにはありがたい☆
 そしてバッテリーが長持ち!正確に測ってはいませんが、数日おきに一回充電すれば十分なほどです。ノートパソコンではこうはいきません。毎日充電する必要があります。
 ポメラはそんなことしなくていい。
 僕は色々なツールで執筆(iPhoneで執筆することもあります)をするので、最終的にはMacBookで合体(iCloud)させますが、ほとんどポメラで執筆しております。。
 軽いから、持ち運びも楽ちん!
 
 テクニック的な話になりますが、ドットを押すだけで、『章立て』ができます。アウトラインを先に書いて、執筆をする人にはすごく嬉しい機能だと思います。



 欲を言えば、Wi-Fiに対応して、プリントアウトやiCloudとリンク出来たりしたら、何も言うことはありません。
 それを差し引いても、神ツールだと思います。



 そしてみんな大好き、iPad。これも最新ではありません(9.7インチiPad Pro)。



 それ自体でも素晴らしいツールですが、MacBookとその他のツールの仲介役も兼ねています。iPhone、iPad、MacBook。iCloudを介した連携は、他のメーカーでは真似の出来ないものでしょう。

 後、やっぱり単純にカッコよくないですか?www


 以上、僕のデジタル環境の紹介でした。

 このブログに限らず、ご意見ご感想など、気軽にコメントいただけたら嬉しいです(^o^)

 YouTube、小説、Twitterも見てくれると嬉しいです!


TEAM 2CUP. 42体目ジュゴン(YouTube)

42体目ジュゴン(NOVEL DAYS 小説投稿)

42体目ジュゴン(Twitter)










 

コメント

このブログの人気の投稿

銭つぶてって強いの?銭つぶてが使える武器か検証してみた!【SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE】どれくらい強くなるのか?【隻狼】【PS4】

1−2 BLACK LEGEND ブラックレジェンド 攻略 解説 strategy guide 足かせを外す 最初のボス撃破 クリスティアーンホイヘンス Christiaan Huygens

【part1】詰み!【SEKIO:SHADOWS DIE TWICE】3/22発売!【隻狼】【初見プレイ】【PS4】